昨夜の米国株は5月の新築住宅指数が好調であった事などで買われて始まったのですが、イラク情勢の悪化を受けて地政学リスクが意識されて下落に転じ、NYダウは100ドルを超える下げ幅で、各指数は下落となりました。
あまり雰囲気の良くない朝ではありますが、昨日は安倍首相が成長戦略の発表をしました。
遅々として進まないと思う反面、今まで言ってきた事はしっかり継承されており、所謂ブレのない中身だったように思います。
騰落レシオは164まで上昇し、過熱感が強くなっておりますし、NYはイラク情勢の悪化で売られているのですから、あまり良いスタートにはならないかもしれませんが、政府は自画自賛をするために買いを入れてくる可能性もありますし、終わってみれば結構良い相場であったとなるかもしれません。
まあ、目先はともかく、基本的には上昇と見て良いと思います。
この局面でどう行動すれば良いのかが難しいところであろうかとは思うのですが、この辺はメンバー向けに解説していきたいと思います。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。