昨夜の米国株は、ECBがマイナス金利を実行すると発表し、量的緩和は見送ったものの、さらなる手段もあるとドラギ総裁が語ったことは評価された様で、総じて高い展開となりました。
225先物もこうした動きを好感して反発し、小幅ながら上昇となっておりました。
ところで、5月の売買動向が発表されたのですが、外資は動きなし、信託は大幅買い越し、個人は大幅売り越しと出ました。
信託が買っても上値を誰が買うんだ?であるとか、こうした買いには外資がぶつけてくるなどと言う意見もありますが、現実にはこの7日間外資は買い越し姿勢を続けておりますし、売りに向けて舵を切っている感じはありません。
問題はこの個人の動向で、あの安いところで見事に売らされているのです。
残念なことではあるのですが、相変わらず個人は先行きが見えていないのです。
まあ、これから相場が下に向くと思うならば、どんなに安かろうと売るしかないのですが、この相場のどこをどう見たらそう感じる事が出来るのでしょうか?
私には全くをもって謎であるのですが、そもそも買った時は上がると思って買ったはずなのですし、その時の見込みが間違っていたと思うならば仕方がないとも言えますが、値動きだけを見てそれを判断すれば大変な間違いが起こることは確かであろうと思うところでありますし、実際にその様な間違いが起こったと言えます。
この半年近く、予想外の下落で私も相当辛い思いをしましたが、株高シナリオにはなんの問題もなかったので、徹底した買いを推奨してきましたし、特に5月は下落最終局面であろうと判断して強力に色々な銘柄を推奨しました。
常に一度に買いきるな!押し目も買える余力を!としてきているので、これを理解しているメンバーの中にはこの程度の戻りでも大分良い感じになっている方も居られる様ですし、とにかく買えないまでも売らされるな!ともしてきましたので、5月に売らされたメンバーはそれ程多くはないと思うところであります。
あえて書かせていただきますが、買う時にレポートした時に利益が出ると思われた根拠が覆ったのであれば話は変わりますが、買った理由が覆らない限りは強気で行くべきなのです。
大事な事は、とにかく自信をもって行動する事!
そして、その自信が揺らぐことが起こらない限り、どんなに怖い状況になろうとも、耐えて、耐えて、耐え抜くこと!相場の利益は恐怖の代償であり、恐怖に耐えきれない様では利益は得られないのです。
先行きが本当に危ないと思えば、私も売りを推奨しますが、今は上がる事だけを考えて行動しておけば問題ないでしょう。
上がる理由は何度も書いてきましたし、何度も書く必要はないと思うところでありますが、この予想が当たると思ったならば、買って持ち続ければ良いのです。
何か気になる事があれば質問していただいて結構ですが、テクニカルが・・・という話はなしにしてください。
テクニカルなんて、これ程無責任なものはありません。
このテクニカルチャートでは買いを示しているが、こっちでは示していないなど、まあとにかく酷いものです。
正直言ってなんでもアリですからね。
とにかく、私はこれから相場は予想している通りの上昇相場になるとレポートしているのですから、買値に戻るか?などと言う質問はそもそも私のレポートを理解していないとしか言いようがなく、レポートを再読してくださいとしか言いようがありません。
そもそも戻ると思っていたから持ち続けたのではないのですかね?
私の言うとおりに相場が動くなどとは思っておりませんし、私の言うとおりにやれとは言いません。
しかし、参考に動いたならば、とことんやって行くべきと思うところであります。
個人には時間的余裕があるのですから、これを最大限に生かして行けば良いのです。
しっかりと先行きを読み、目先の上げ下げに一喜一憂しない!
これが出来た人から勝利を手にして行けると考えて行けば良いでしょう。
今後核になるセクターは不動産関連であり、当然金融系も買われてくるでしょうね。
また、カジノ関連もそうですが、色々なところが買われて行くと思います。
メンバー向けに更にレポートしていますので興味のある方はご入会お待ちしております。
では、ここからはメンバー専用となります。
ただいま6月メンバーの募集中です。メンバー向けには為替動向、個別銘柄など、より実践的なレポートを発行しております。
なお期間限定ですが、全額返金キャンペーンも行っておりますので、チャンスを逃さないために是非一度だけでもご利用してみてください。
会費以上のコストパフォーマンスの高い情報を配信できると思います。
お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。