4月分の会費が実質無料!!
臨時募集のお申し込みはこちらから↓
http://soubakan.com/rinji1404
おはようございます。
昨夜の米国株は特に目立った材料があった訳ではありませんが、バイオ関連株が売られて三指数揃って反落となりました。
6連騰したNASDAQの下げがややきつかったのですが、大引け後に発表されたFacebookの決算は非常に良好であり、時間外では3%以上の値上がりとなっている様ですし、appleは時間外で横ばいの様ですが、決算自体は悪くないですし、あまり気にする様な下げではない様に思うところであります。
少し気になったのは米新築住宅販売が予想に反して減少したことでありますが、理由としては住宅コストの上昇による価格上昇であり、購買力が下がった訳ではない様ですから、相場もこれに反応していない様ですし、あまり気にする必要はないのかもしれませんが、売れない状態が続くとどこかでこれを悪材料視する局面があるかもしれません。
引き続き注視して行くべき指数であろうかと思うところでありました。
さて、日本株の方ですが、注目はやはりPTTでしょう。
昨日までは何も決まりそうもない雰囲気でしたが、今朝になって日経新聞トップでも「日米合意へ最終調整」という事で報道されておりますし、交渉は完全ではないとしても前進している事が明確になりました。
確かに難しい問題ではあるとは思いますが、やはりサプライズ好きなんだなと感じさせられました。
来年もアベノミクスは買いだと去年末に宣言しているのに株価は下がり続けて来た訳ですから、そろそろ上昇に転じて来なければ話にならないところでありますが、先日もレポートした通りやはりこの日米首脳会談が変化のポイントになるのではないかと考えているところであります。
まあ、産業界が望む全品関税ゼロではありませんし、どこまで反応出来るかといったところですけどね・・・。
とにかく、これで米国産の劣悪な農産品が更に日本に入って来る様になるのですから、我々消費者は今まで以上にものを見る目を養い、本当にやるべきことをやっていくしかありません。
消費の流れとして安いものを探すより、良いものを買うという動きがあるのですが、これが農産品にも広がって行ってくれれば、国内の真面目な農家さんも潤ってくるでしょうし、国民も健康を手にして行ける様になるだろうと考えているところであります。
問題は如何に正しい消費マインドを育てるかでありますが、この件はまたの機会にします。
さて、今の相場でありますが、上昇するか、悪くて横ばいが続くかであろうかと予想しており、とにかく積極的に投資して行くのがベストと考えているところであります。
特に個別の銘柄を厳選して行けば、かなりの利益が得られると考えております、強力に推奨している銘柄があるのですが、昨日は強力に推奨し過ぎたせいか、ちょっと勢い付いてしまって驚いてしまいました。
この上昇で安値圏で買うことは難しくなったと言えますが、それでもまだまだこんなところでありますし、未だ買っても良い値段であると思うところです。
今日は昨日の反動で下落の場面があるかもしれませんし、狙うならそんな局面ですが、こういう動きをしてくると材料が近い合図だったりもします。
もしかすると週末辺りに何かあるかもしれませんね。
仕込みは今日が最後になるかもしれませんね。
仕込んでみたいと思われる方は、現在メンバーを臨時募集しておりますので、早めにご入会頂ければと思います。
では、ここからはメンバー専用となります。
4/23・4/24・4/25 3日間限定の臨時募集です!
4月分の会費が実質無料!!
臨時募集のお申し込みはこちらから↓
http://soubakan.com/rinji1404
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。