4月分の会費が実質無料!!
臨時募集のお申し込みはこちらから↓
http://soubakan.com/rinji1404
おはようございます。
昨夜の米国株は好決算が安心感を生み出して多くの銘柄が上昇し、特に医薬品関連株の上昇が顕著でありました。
まだ安心できる水準ではありませんが、急落の主因であったNASDAQの上昇が1%近くとなっており、ポイントとなりそうな4200ポイントまで40ポイントを切ってきました。
4200ポイントを超えて引けてくると、底打ち感が出てくる可能性が高く、ここ数日の値動きからは目が離せないところでしょう。
とにかく、企業決算は良好でありますし、今後も目立った障害はないのですから、問題なく回復してくる水準と思うところですが、果たしてどうなりますでしょうか。
また、NYダウ、SP500も0.4%程度の上昇で、いずれも堅調な値動きであったと言えますし、この動きに触発されて225先物も堅調に推移しており、14500円を回復しそうな気配となっております。
ところで、昨日の日本株の下げは特に目立った悪材料もないというのにきつめの下げであり、非常に気味が悪い感じがしていたのですが、やはり今日の中国PMIの発表が警戒要因となったのでしょうか?
ここのところPMIの発表後に売られる相場が続いておりましたからね・・・。
結局、昨夜の米国株が堅調でありましたので、既に昨日の下げはなかったかのような状態でありますが、最近の相場は出来高が少ないせいかちょっとした事にも大きく反応してしまう事が多く、時として気味が悪く感じることもあるという事でしょう。
迷惑な話でありますが、こうした気味の悪い動きが出ますと、予想外の事が起こることもあるので、無視するわけにも行かないのですが、それでも「株で利益を」と考えるならば、やはり先を読んで腰を据えた投資が必要ということになるでしょう。
今朝の日経新聞一面トップでは、「海外長期マネー日本株に」と中長期志向のマネーが日本株を買い増ししている事を伝えておりますが、この様な状態である事は何度もレポートしてきている通りであり、それがやっと日経新聞の記事になっただけの事です。
こんな事日々出ているデータを解析すれば分かる事でありますが、先日までの下げ局面では外資は日本株を売っているだとか、既に日本株を見限っているなどというレポートまでもがありました。
惑わされた投資家は大分ふるい落とされたり、投資意欲をなくしたりしたようですが、やはり先々を読んで行動することは重要であると感じさせられる記事でありました。
とは言え上値を買うような資金ではありませんし、日本株が大きな上昇を始めるには追加の要素が必要になると言えますし、そのきっかけになるのは今回のオバマ大統領の訪日、首脳会談であろうと予想しているところでありますが、どうもニュースを見ている限りは芳しい感じはしませんね・・・。
特にTPPはかなり前進するかと思って見ているのですが、今のところそこまでは行けそうもない感じですね。
まあ、それでも株価が急落する様なことはないと思いますし、単に上昇機会がずれるだけであり、向かうところに変わりはないと考えているところであります。
更に個別銘柄を重視して行けば、全く問題ないということになるでしょう。
特に今一番強力に推奨している銘柄が、動きだしそうな気配を見せており、これにはかなりの期待をしているところであります。
こんなに素晴らしい銘柄は、年にそう何度も出るものではありませんからね・・・。
絶対はない世界ですし、予想よりも時間がかかる事もありますが、買って損のない銘柄ではないかと思いますし、特に上手く行ってないと思っている方にこそ注目してもらいたいと考えている銘柄です。
未だ目立った動きはしておりませんし、仕込むならばここ数日でしょう。
興味のある方は、メンバー情報を参考に行動してみてください。
では、ここからはメンバー専用となります。
4/23・4/24・4/25 3日間限定の臨時募集です!
4月分の会費が実質無料!!
臨時募集のお申し込みはこちらから↓
http://soubakan.com/rinji1404
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。