連休明けの米国株は好調な企業決算に支えられて小幅ながら続伸し、未だ下げ止まったとは言えないところではありますが、NASDAQは大分良いところまで反発してきました。
少なくとも4200ポイントを上回ってこないと安心感は出ませんが、つれ安していたNYダウは再度高値圏に戻ってきておりますし、全般悪くない感じであったと思います。
ニュースでは米国の景気が好調であるという内容のものが増えている様に感じておりますし、基本的に悪い感じはしません。
随分前から書き続けて来ている事ですが、米国経済は好調となって来ており、これが世界をけん引して行くとの見方は当たっているだろうと確信を持てる様な状態になっております。
日本株はまだまだ軟調であると言えますが、個別では元気な銘柄も出て来ておりますし、これから素晴らしい上昇を見せてくれる銘柄も出てくることでしょう。
特に力を入れているあの銘柄は、かなり期待が高く、本格的に動くのは今週末か週明けか・・・。
まあ、ずれることもよくありますし、予想通りに動かなくとも先行きに変わりはないと思いますので、参考までにでではあるのですが、大分期待は高まって来ていると考えてもらってよいです。
共に楽しみにして行きましょう。
さて、あまり懸念はない状態ではあるのですが、ちょっと気になっているのが韓国の旅客船沈没事故であります。
あの国の人々は感情が激しいので真意が読み取りにくいのですが、経済面での不満は非常に高い国だそうで、今回の一件で国民の不満が爆発する危険性もありそうな気がしてならないのです。
こうなってくると、更に従軍慰安婦強制連行などを持ちだして日本を攻撃して来たりするのかな?とも思うところであり、このタイミングでこんなことをやってきたら相当やばい状況であると読み解くべきかもしれません。
とりあえず韓国が色んな意味で爆発しないことを祈るばかりですが、今回の日米首脳会談では韓国との間に問題を起こすなとも言われそうですし、最終的には日本にとって屈辱的な問題解決になって行く様に思えてなりません。
まあ、とにかく今は先行きを見守るしかありませんね・・・。
さて、相場は大分良い感じになって来ておりますし、これから大きな利益が得られる可能性が高い状態になって来ている訳です。
余計な事が起こらなければ良いなと思っておりますが、とにかく今は先高期待の高い厳選された銘柄をしっかり買って行くべき時であります。
下げてくればウクライナがどうだとか、NYの信用残高が異常だとか、こんな状態では大暴落が起こるだとかと、色々出てくる訳ですが、上げている時はこんな声は聞こえないのですよね。
私は、下げているところでは買うべきとレポートしておりますし、上げているところでは慎重にとレポートしているのですが、こんなコメントはほとんど見ませんからね。
下げたところで弱気になって勝てる相場なんてないのですからね。
まあ、流れが変われば別ですよ。
もう下げるしかない。
そんな相場になれば、私も売りを選択しますが、現状でその選択はあり得ない訳です。
とにかく、核にあるのは米国経済の好調です。
そして、国内ですが、何度も何度もレポートしておりますが、復興、防災、橋、トンネルなどの補修、オリンピック、カジノ・・・と、材料は山ほどあるのです。
問題は材料が豊富すぎるために、資金が分散し過ぎているといったところでしょうか。
ですから、この相場で目先なんて気にする必要はないのです。
これは、例え韓国がデフォルトに至ろうとも関係のない話であります。
そうなったとしても、あくまでも目先の問題であり、先行きに大きな影響を及ぼす様なものではないのです。
まあ、多少は影響もあるでしょうけれども、とにかくそれでも目先だけと考えれば良いのです。
では、ここからは期待の高い銘柄をレポートして行きますので、メンバー専用となります。
以下メンバー専用
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。