おはようございます。

昨夜の米国株は、ISM製造業指数が良好な数字となり、相場全体を押し上げてSP500は高値更新となりました。

米経済が好調である事は、これまでも何度も何度もレポートしてきましたし、当然この様になる事は予想済みであり、だからこそ強気を維持するようにとレポートして来たのですが、先月の下落局面では大分臆病風に吹かれた投資家が多かった様です。

始末に負えないのは、臆病風に吹かれているところにテクニカル的に危険な状態などと言われて、これは大変だと安いところを投げに行った方が多かった事と、更にはカラ売りを入れて儲けようという考えを持った方が多かった事です。

おそらくこの相場は売り方を踏みあげての上昇となる様に思うところであります。

現在の相場は、売り方と買い方の攻防戦であり、売り方は踏みあげられまいと必死の抵抗を見せておりますが、私はさっさと諦めて上昇で取ることをお勧め致します。

まあ、上昇局面で上昇している銘柄を買うのはお勧めではないのですが、売っている分は早めに決済して行く様にしたら良いかと思うところであります。

今回の上昇では、とりあえず15500円位を目指すと思いますが、カラ売りの状況であるとか、為替の状態であるとか、もちろん世界情勢、国内情勢も含めて予想して行きますので、この予想が変わることもあると思いますし、当然先行きに対しても見方は変わることもあろうかと思います。

ですから、買っていれば必ず大丈夫とは言えませんが、とにかく買いを基本に考えて行って頂ければよろしいかと思うところであります。

さて、相場の方ですが、為替がボックスを抜け出して新たな円安ゾーンに入ってきました。

基本的に円安は続くと見ておりますし、予想通りの展開であるのですが、追加緩和なしで円安になったと言う事は、単純に円が弱いと判断されたことにある様におもいます。

完全に貿易赤字状態でありますし、更に消費税増税で消費が冷え込むとの判断もあるのかもしれません。

こう考えますと、要は日本売りによる円安であり、株価はどうなのか?となりますが、とりあえずは問題はないと考えて良いかと思います。

本格的に株価に影響が出るのは更に先で、日経平均で18000円位であろうかと思いますが、この辺は動きを見ながら判断するしかないので、今はざっくりと考えておく程度で良いかと思いますが、当面は円安=株高で行くと思います。

そして、特に4月は株高で問題ないと思いますので、引き続き押し目買いを実行しながら素直にこの上昇に乗って頂ければよろしいかと思います。

また、もちろんではありますが、個別の銘柄を選別して買って行くことも重要です。

特にお奨めの銘柄もありますし、まだまだ買える銘柄も沢山ありますので、参考にしてみたい方はご入会頂ければと思います。

では、ここからはメンバー専用となります。

ただいま4月メンバーの募集中です。メンバー向けには為替動向、個別銘柄など、より実践的なレポートを発行しております。

なお期間限定ですが、全額返金キャンペーンも行っておりますので、チャンスを逃さないために是非一度だけでもご利用してみてください。

会費以上のコストパフォーマンスの高い情報を配信できると思います。

お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。