昨夜の米国株は各指数下落となりました。
細かい事を引っ張り出せばそれなりに下げた理由もあるとも言えますが、NASDAQがITバブルの時につけた高値を伺うところまで上昇しており、この点だけを考えてもここは引っかかるところであり、この下げに対して何がどうだからなんて事を考えても仕方がない様に思えてなりません。
要は、踊場とでも考えておけば良いだろうと思うところであり、相場は強いと考えて行けば良いということになると思うところであります。
さて、CME225先物はNY以上に軟調でありましたが、現実的に売られる原因はほどんどありません。
昨日の日銀政策決定会合の結果を検討しましたが、金融政策は現状維持としても、悪い兆候があれば直ぐにでも緩和策を発動させる姿勢でありますし、買える材料には乏しいと言える内容でしたが、売る材料にはならないと考えて良いと思いました。
また、先日もレポートしましたが、東証の信用買い残は低水準でありますし、裁定買い残も低水準であり、ここから売り仕掛けが発生する可能性は極めて低いと見て良いでしょう。
よほどの悪材料があれば別ですが、明後日のMSQへ向けては買い仕掛けの可能性の方がはるかに高いと見るべきでしょう。
よって、今日の安いところは225の買いで見て行くべきところと考えております。
また、当然ではありますが、やはり個別はしっかり選別して良いものを買って行くべきと思うところであります。
こればかりは表で書きすぎるとメンバーの皆様に不利益と思いますので、これ以上は書きませんが、下落していた銘柄もじわじわ戻ってきておりますし、期待度の高い銘柄はじわじわ上昇してきており、そろそろどこかが急加速となりそうな気配も感じております。
225はヘッジファンド次第で目先予想外の値動きをしたりもしますが、個別はもう少し読みやすいですから、この辺を上手く扱えるかが大事なポイントとなる様に考えております。
という訳で、ここからはメンバー専用となりますが、非メンバーの方も有意義な投資が出来ると良いですね。
皆様のご成功を心よりお祈り申し上げております。
以下メンバー専用
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。