昨日、東京株式市場の取引がなされている時のNYダウ先物は大きく下落しており、225も大きく値下がりしていたのですが、NYが始まってみれば急速に値を戻して安かったのは朝だけという感じになりました。
今日は東京がSQであり、ここのところ激しく売り買いされていたので、これに絡んだ攻防であろうと思うところでありますが、値動きだけを見ていたらたまらない展開でありますね。
目先は様々な思惑で色々な動きが出てくるのですが、その後どうなるかをしっかりと見極めて行動して行けば、いちいち踊らされることもありませんし、そういった姿勢を作れるかどうかが勝敗を分けるポイントとなると考えているところであります。
例えば、今朝の日経新聞でも記事になっておりますが、中国のシャドウバンキング問題です。
状況は確かに悪いと思いますし、いずれデフォルトするだろうなとも思うところでありますが、こんな誰もが分かり切った問題で相場的ショックは起こらないと見て良いのです。
逆にデフォルトするかも・・・という今の状態はヘッジファンドなどに煽られて相場が乱高下となりやすいのですが、デフォルトするころには織り込まれているというものです。
結局、こうして一般紙にまで書かれる様な危機など危機ではないし、こんな誰もが認識している問題でショックなど起こりようもないのです。
まあ、当面はこの問題を利用して乱高下が作り出される可能性はあると考えるべきですが、分かり切った材料でショックは起こらないというのは相場のセオリーでありますので、この辺はよく分かっておくべき事と思います。
さて、今日は面白そうな銘柄を見つけました。
ちょっとリスクもあるのですが、賭ける価値はあるかと思いますので、その理由などを含めてレポートしてみます。
参考になさってください。
また、力を入れている銘柄の決算が出ました。
前期は赤字幅が拡大で、今期予想は売上が3倍近く、黒字化となるとの事でした。
さあ、相場は赤字を取に行くのか?今期黒字化を取に行くのか?
もし、赤字を取に行ったら最後の買い場でしょうね。
そもそも赤字の状態でありましたし、この相場に参加している投資家が一株益がどうだとかで判断している訳がないので、影響はないと思うところですが、下げれば最後のチャンスとなる様に思います。
まあ、遅れはつきものであり、まだ時間がかかる可能性もゼロではないのですが、それ程遠くないところで嬉しい値動きが出てくる様に思います。
その時までコツコツやって行きましょう。
では、ここからはメンバー専用となります。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。