昨夜の米国株に大きな動きはありませんでしたし、225先物にも大きな動きはありませんでしたが、為替がやや円安に傾いており、大きな動きはないものの強含みになりそうな気配が濃厚といえそうです。
そろそろ12月のメジャーSQを意識したいところですが、これの予想についてはメンバー向けに書かせて頂きます。
ところで、つい先日まで米の金融緩和策の縮小は目前であるとの認識で世の中が動いておりましたが、イエレン氏が次期FRB議長となることが決定した辺りから情勢が一気に変わり、最新の観測では来年9月までは今の緩和を続けるのではないかとも言われ始めております。
某アナリストはNYダウ年内20000ドルと予想していたのですが、9月には30000ドルと予想を引き上げてきましたし、米では明らかに債権から株への資金移動が見られます。
私自身も強気で高くなることを予想しているのですが、場合によっては予想以上のことも起こるのかもしれないと感じているところでありました。
ただ、問題は我々の多くの投資先である日本株で、主体が225になっているのはNT倍率からも明らかであり、完全にギャンブル的な相場になってしまっている点です。
まあ、私自身も目先は225を買うべきとレポートしておりますし、私自身もギャンブル相場を後押ししているようなものですが、やはり今はこれが一番もうかるだろうなと思うところであります。
ギャンブルになるかどうかはやり方次第であるともいえますし、皆がその辺をよく理解して売買している事を信じております。
225中心のインデックス相場というのは、正直言ってあまり楽しい相場ではなく、やはり個別材料株が動いてきてくれないと、本当に楽しいと言えないのですが、今は仕方ないでしょう。
ただ、いずれ個別材料株が乱舞する相場になる可能性は高く、そこからが本当のお楽しみとなるだろうと考えているところであります。
今日と明日は日銀の政策決定会合ですが、株価上昇に効果的な何かが出る可能性もあろうかと思います。
何もないのに円安だけが進むはずもありませんし、緩和方針の各国とさらに歩調を合わせてくるのではないかと考えているところです。
何せ、各国謝金をそのまま返すつもりはないはずで、返すとすればインフレで棒引きしてからとなるはずですからね。
まあ、慌ててやることではありませんし、直ぐにとは言いませんが、そろそろ何かを追加してきてもおかしくないかなと思うところです。
では、12月のSQ予想と、本日は新規銘柄も推奨していきますので、ここからはメンバー専用となります。
以下メンバー専用
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。