おはようございます。

先週の東京株式市場は五輪招致を材料に前半は急騰し、後半の日経平均は小幅な揉み合いとなりましたが、これは急騰後のスピード調整であると思いますし、何より個別の値動きは全く別物になっており、個別を売買している分には調整大歓迎といった感じでした。

目立ったニュースでは先週末に次期FRB議長にドル高方針の強いサマーズ氏が指名されるとの事で円安が進みましたが、与党からの批判も強かったようで氏はこれを辞退。

結果、金融緩和策はもう少し続くのでは?との思惑からか、ドルが売られて株が買われる状態になりました。

先週末から1円近く円安になったので、日本株は冴えない週明けとなるかもしれないとも考えましたが、CME日経平均先物は100円以上高い状態であり、強い週明けになりそうな気配が濃厚そうです。

まあ、目先少々為替が荒っぽく動こうとも、株が向かおうとしているのは上であると考えており、あまり為替を深く考えるべき相場ではありません。

今大事な事は、有望な銘柄をいかに仕込んで行くかであります。

五輪招致後に私が予想しようとしているのは、5月の高値15942.60円を抜くタイミングと、年末いくらまで上昇するかであり、そして、そんな相場の中で何を買えばより効率よく行けるかという事であります。

これまでもどこで相場が上昇を再開するかだけを考えてきましたし、下げても全く弱気にはなりませんでした。

ただ、シリア攻撃が実行されると、流石に目先は痛いなと考えておりましたが、それも実行されませんでしたし、される可能性はかなり低くなったといえるので、今後しばらくは強い警戒は必要ないと考えているところです。

とにかく、利益を得たいならば買って行くことであり、極端な話買うなら何でも良いといえますが、特に良いものを探し出して行ければこれに越したことはありません。

先週は期待度の高い銘柄を追加で推奨しましたし、とにかく楽しめる相場になって来たといえるでしょう。

参戦は早ければ早いほど良いでしょう。

新たな銘柄も良いし、今までの銘柄も良いでしょう。

色々な勢力が続々と動き出しておりますし、今週も銘柄を追加して行くことになると思います。

とにかく、強気で見なければ勝てない相場です。

弱気の人を説得するつもりはありませんし、煽るつもりもありませんが、この相場を理解し、買って行きたいと考えている方は全力でサポートさせていただきます。

では、ここからはメンバー専用となります。

以下メンバー専用

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。