昨夜の米国株に大きな動きはありませんでしたが、各指数は小幅ながら下落となっており、CME日経平均先物も小幅ながら安くなっておりましたし、その後も新たな材料はありませんので、今日も日本株は全般安い始まりになりそうです。
特に日経平均はオプションのSQ日でありますのですし、今回のSQは安ければ安いほどに以後が楽といえる状況でありますので、SQ値が安ければ安いほどに以後が楽しみといえそうです。
ただ、これはあくまでも日経平均の話であり、昨日も個別は活況の銘柄が多く、特に五輪関連銘柄ではS高の銘柄も多く見受けられました。
また、その動きは周辺銘柄にも波及し始めており、推奨中の3654ヒトコミュニケーションもS高となっておりました。
最初は何故だか分からなかったのですが、五輪会場で必要な通訳センターへの人材派遣で買われた様です。
大成建設が増員を決定しているので、これが上昇要因だろうか?とも考えたのですが、やはり今の相場で急騰するのは五輪関連である可能性が高いという事になりそうです。
先日もレポートしておりますが、上場企業は全て五輪関連であるといっても良いぐらいであり、最終的にはほぼ全ての銘柄がこの材料である程度は買われるのです。
ですから、慌てずに持っていれば、大抵の銘柄で利益が得られます。
私だって順番までは分かりませんし、ある程度目星をつけたら買っておいておくしかありません。
ただ、問題となるのは、ど真ん中の銘柄以外ですと、あまり大きな相場にならずに一時買われて終わりというケースが多く見られるのです。
上記のヒトコミュニケーションなども、これがど真ん中の銘柄であるとは言い難く、目先あまりに急上昇となりますと、当面の相場はこれで終わりという事になる可能性が高いといえます。
よって、この様な動きになったならば、利食いしてしまえば良いと言う事になります。
ですから、動いてきた!といって飛びつけば、その結果は非常に苦しいものになりかねません。
是非とも気を付けて頂ければと思います。
さて、とにかく五輪も決定しましたし、首相は強気で消費税増税を実行してきそうですね。
しかも3%UPの8%に上げそうですね。
既に駆け込み需要が発生してきている様ですし、増税後の経済状態が非常に不安であるといえますが、一応政府もそれは分かっているはずですし、だからこそ色々と手を尽くしてくるはずです。
このまま何もせずに増税だけを実施しようとすれば、間違いなく大変な事が起こりますからね。
消費税を3%から5%に上げた橋本首相は、景気回復局面を見事に破壊しましたし、何もしなければ当然更に酷い事が起こるのは明白なのです。
株式投資は、この辺をしっかりと読んで行かねばなりません。
では、ここからはメンバー専用となります。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。