予想していたことではありますが、やはり相場全体が材料不足で動きにくい展開になってきました。
相場関係者の多くが夏休みに入ってきているのは国内も海外も同じで、活気を取り戻すには強力な材料か時間が必要と言う事になります。
昨日の東京株式市場は東証一部で20億株割れの商いでしたし、とにかく様子見状態になっており、この局面であがいてもどうしようもないと言えます。
ただ、こんな相場でも騰がると見ていた銘柄があり、それらはそれなりに順調な上昇を見せております。
信じられないような安いところまで売った某銘柄は、とにかく買いだとして対応してきましたが、ここまで反発すれば買い下がった分は利食いしてしまって良いと言う判断を下し、昨日は軟調な中でも利食い出来たメンバーが多くありました。
予想している上昇はまだまだこんなものではないと考えておりますが、やはり分散も必要ですし、買い下がった分で無理はせず、手堅く利益を確保して行けば良いのです。
何せ相場全体は夏休みモードになってきているのですから、そこで無理をしても意味はないのです。
また、13日には1部昇格を発表するのではないかと見ている某銘柄もじわじわと上昇して来ております。
メンバーの皆様にはレポートしておりますが、予想は外れる可能性もあるのですから、慎重な対応をお願いしたいと思います。
また、9月に一部昇格の可能性が高いと予想している銘柄もじわじわと上昇して来ておりますし、また次の候補株も出てくると思いますので、本格的な相場が訪れるまでは、この辺の銘柄をじっくり仕込んで頂ければと思います。
ただ、あくまでも様子見の相場ですし、ギリギリいっぱいまで買うような状況ではありません。
いずれチャンスが来ますので、それまでは余裕を持たせて行くと良いかと思います。
では、ここからはメンバー専用となります。
以下メンバー専用
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。