先週末の東京株式市場は大引けにかけて急伸し、日経平均は460.39円高と大幅な上昇となりました。
ただ、その後のNY株式市場は雇用統計が良好ではあったのですが、予想を下回ったと言う事で大きな伸びにならずNYダウは0.19%程の上昇でありましたので、東京は行き過ぎたと言え、CME日経平均先物では値下がりの様相となっておりました。
ただ、値下がりと言っても先週末に買い過ぎている様なものですし、相場の方向性を揺るがすものとは考えておりません。
大事な事は、目先数日の値動きではなく、数週間、数ヶ月の動きであり、その辺を見極められていれば良いと言う事になります。
国内はお盆休みになりますし、欧米では本格的にサマーバケーションの季節になるのです。
まあ、のんびりしていられるような業界ではなくなっておりますので、相場そっちのけでのんびり休んでいるなんてことはないだろうと思うところでもあるのですが、やはり本格的には月後半からと言う事になるのではないかと考えているところです。
その様な状況でありますので、短期で急騰してきている様な銘柄は、上値があると思っても一部利食いなどして行けば良いでしょう。
買える銘柄はこれからも出てくるのですし、なんでも持っていれば良いと言うものではありません。
やはり、株は利益を確保してなんぼの世界でありますので、未だ上値が・・・なんとことは気にせずに、しっかりと利益を確保して頂ければと思います。
本格的に楽しくなるのはお盆明け以降の相場であると思いますし、ここは無理せず無難に行動して頂ければと思います。
では、何を利食いすべきなのかについてはメンバーサイトをご覧ください。
以下メンバー専用
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。