おはようございます。

昨夜の米国株は、NYダウだけが小幅ながら上昇で、SP500,NASDAQは安くなりましたが、前日はNYダウだけがほぼ値上がりしていない状態であったことを考えれば、全体的に動きなしと見て構わないでしょう。

高値圏で値段をキープしているだけでも驚異であり、本来押し目を伴った調整があってもおかしくない状態であると言えます。

それだけ米経済が回復してきていると言う事が言えるのだと思いますが、回復していると言う事は金融緩和策もいずれ縮小させていくことになるはずであり、誰もが景気回復を実感できるほどになっていればそれでも良いと言えますが、ちょっとでも慌てた素振りを見せればこの前の様な大混乱が世界中に広がると言う事になるでしょう。

この辺のリスクは常に考えておかねばならないところでありましょう。

さて、気になる東京株式市場でありますが、国会のねじれが解消し、今後の政策に期待が高まるところではありますが、第三の矢が不評でありましたし、あまり期待で買い過ぎても怖いと言うイメージも強く、全般様子見の状態が続いております。

ほとんどの株は中途半端な値段であり、買いも売りもやり難い状態であります。

そんな中でも買いたいと思うのは、8000番台のあれだけです。

後は、反発して来た1000番台とかもありますが、こうなると半端で買いたくないですし、やはりどれもビビっと来ません。

明日は売り出しの値決めがあるので値下がりする可能性もある7646PLANTですが、既に仕込みは終わっておりますし、よほど押せば買っても良いとは思いますが、どうなるかは分かりませんし、狙いは次の1部昇格候補である6000番台の方に移った方が良い様にも思います。

まあ・・・あまり動かずに、次の動きを待つ。

これが今の相場で一番正しい対応だと思います。

外的要因を除いてはショックが起こる可能性は低いですし、強気で様子見して行けば良いと言ったところでしょうか。

では、ここからはメンバー専用となります。

以下メンバー専用

実質7月分の会費が無料!!
臨時募集のお申し込みはこちらから

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。