昨夜のNYはダウは0.14%の小幅反発でしたが、SP500は0.37、NASDAQは0.69%とまずまずの反発でありました。
米の景気が回復してきている事に対し、世界中で米の金融政策が出口に向かうのではないかとの懸念が大きくなっているのですが、昨夜は新規失業保険申請件数が増加したことにより、この懸念がやや後退しての反発と言えそうです。
非常に微妙な話なのですが、米は長引く景気後退局面で就職自体を諦めてしまっていた人たちが沢山居りますので、彼らが就職活動を再開すれば、それだけも失業率は上がる事になるのです。
ですから、そういう意味では景気が回復して来ても、そう簡単に出口には迎えないと言う事になると思いますし、近々に出口論を拡大させる必要もないだろうと思うところではあります。
ただ、景気回復に伴った出口政策は当然であり、目先は株価にショックを与えるとしても、実は喜ばしい事であるのです。
問題は、そのタイミングでありますが、それはかなり慎重に図られると見て良いでしょう。
タイミングさえ間違わなければ、その時はショックが起こったとしても、金融相場から業績相場へと移って行く事になるのですから、そのショックをも利用して行けば良いだけです。
まあ、このショックを警戒してこんなにもおどおどした相場になっているのかもしれませんけどね。
ところで、ヤフーファイナンスで「S氏の強気発言はやはり要注意、日経平均の下値に関心」と言う記事があり、どうも私を批判しての記事だと思われた方が居られる様で、私も何事かと思って記事を読んでみたのですが、どうも私の事ではなさそうですね。
私も将来的に日経平均4万円はあるかもしれないなと感じているところではありますが、そんな事を書いた覚えはありませんし、そもそもこの暴落の前に私がレポートしていたのは、利益確定を進めて行くべき事と、信用利用は控えるべき時としていたのです。
このS氏とされる人物が誰なのか?内容的には武者さんか?とも思うところでありますが、他のアナリストのレポートで興味を持って見ているのはほんの数名であり、その中に入っていない方の言っていることが何なのかは分かりませんし、調べるつもりもありませんが、たとえ誰であっても個人を批判するような記事はどうかと思うところであります。
まあ、私も総理を批判したりはしますし、あまり人の事も言えないかと思うところではありますが、同業で誤解を招くようなケースもあるので、出来るだけ伏字ではなくして欲しいと願うところであります。
ただ、私も伏字で何か書いたような記憶もありますし、自分自身も今後の書き方を気を付けなければならないなと思わされる記事でもありました。
さて、相場の方ですが、CME日経平均先物はいくらか反発しておりますが、これだけ急激に下げた日経平均でありますから、そう簡単に収束はしないと考えた方が無難でしょう。
ここまで下げたのだからそろそろ信用で買っても良いだろうか?との質問も受けているのですが、答えはNOです。
昨日はこの相場を梅雨に例えましたが、梅雨の終わりに良く表れる現象を思い出してください。
梅雨の終わりと言うものは、よく雷と豪雨がありますよね?
相場も同じで、調整の最後に酷い下げが出てくる事が多いのです。
それこそ、この世の終わりのような投げが出て、誰もが相場は終わったと錯覚するような場面が出て、初めて反発に至るのです。
そして、この局面こそが最大の買いチャンスであるのです!
毎回こうなる訳ではございませんが、今の局面で信用を使ってしまいますと、この局面で出動が出来なくなるどころか、売らされる結果になりますので、下げているからと言って安易な信用利用は自滅の道です。
基本的に、信用と言うのは、タンス預金はあるが、証券会社には入れたくない状態であるとか、いざとなったら手当てできる人が利用するものであり、お金がない人が利用してもそう簡単には勝てないのが実情です。
よほど実力があれば、信用を使って資産を増大させることも可能でありますが、少なくとも投資情報を探してネットサーフィンしているレベルでは無理です。
それでも賭けてみたいのだ!と言われれば、それはまあ止めやしませんが、少なくともここは勝負ポイントではありません。
まあ、良いところまで来ているのは事実ですし、狙いすぎても結局入れずに反発と言う事もあるのですが、信用を利用して利益を求めるのであれば、この位慎重に狙うべきであります。
そして、それでも確実性はないのですから、いざ投げが出て、ここだ!と思っても、それは全てを無くす覚悟での出陣となります。
信用の利用は、常に背水の陣であり、武運なければ討死であると言う事を肝に銘じて欲しいと願っております。
ただ、あくまでも日計りを狙うだとかであれば、それ程リスクは大きくありませんので、仕込みと言う事ではなく、あくまでも戦うツールとして割り切って利用すると言う事であれば、それはまあそれでもいいかと思うところではあります。
とにかく、使い方は絶対に間違って欲しくありませんが、間違わなければ有意義な取引が出来ると言う事にもなるでしょう。
では、ここからはメンバー専用となりますが、こうして皆に本当の勝利を手にして欲しいと願って日々レポートを書き続けております。
常に私と共に相場に向き合い、有意義な投資を行いたいと思われる方は、明日からメンバー募集が始まりますので、これを機に入会してみてはいかがでしょうか。
あまりしつこくても困りますが、基本的にメンバーは何度でも私に質問や相談が出来ますし、必ずやお力になれると自負しております。
一人で戦うよりも、仲間と共に戦った方が楽な世界ですからね。
まあ、場合によっては同士討ちもありますが、極力そうならない様にレポートも心がけておりますので、その点はご安心ください。
と言う訳で、ここからはメンバー専用となります。
以下メンバー専用
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。