特に混乱もありませんし、単に高値圏でのもみ合いと考えれば良いので、特にどうと言う事もない動きであったと言えますが、日経平均先物だけは大きく値を下げておりました。
結局、昨日の東京市場が25日移動平均線にすっかり頭を抑えられ、反発しても良い局面で反発出来なかったため、ここは調整が長引くとの判断が働いたのでしょう。
日本も急激に長期金利が上昇して来ておりますし、昨日はサーキットブレイカーが発動しそうになるなど、なかなか厳しい値動きでありました。
動いている分には対応が出来るのですが、最近流行りのCTAも売買をストップさせられるとその分どこかに偏った売買が発生する様で、株式市場にも波乱をもたらす結果になるのです。
そうした警戒感もありますし、そもそも高いところまで一気に買いすぎたと言う事もありますので、これはもう調整で仕方がないだろうと考えるところであります。
ただ、勘違いされては困るのですが、あくまでも調整であり、相場の流れが変わった訳ではございません。
向いているのはあくまでも上であり、調整中にいかにうまく仕込むかが課題であると言えます。
また、あくまでも調整でありますから、個別銘柄に関しては調整を無視した素晴らしい上昇を見せる銘柄が出てくることでしょう。
週明けから中核銘柄として推奨しているア〇〇ですが、次々と支援材料が出ており、じわじわと値上がりして来ておりますし、これはどこかで加速するだろうと考えているところであります。
中核として推奨した理由を体感する日も近いだろうと考えており、全体的な調整局面は憂鬱かもしれませんが、ちょうど今の季節から訪れる梅雨のようなものであり、いずれ梅雨も明ける訳です。
まあ、材料株にとっては恵みの雨と言う事にもなりますし、梅雨は憂鬱だと思う人が百人中百人ではないと言う事は知っていて欲しいところです。
このまま反発する可能性もありますし、まだその芽がなくなった訳ではありませんが、例え季節の様に1か月雨が続いたとしても、梅雨明けを待ちながらそんな季節を楽しんで頂ければと思うところです。
では、ここからは梅雨を楽しむ銘柄の話になって行きますので、メンバー専用とさせていただきます。
以下メンバー専用
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。