おはようございます。

昨夜のNYはFRB当局者の話として金融緩和縮小の可能性があるとの発言が相場を圧迫し、NYダウは0.28%安と小幅ながら反落しました。

失業率は目立って改善しておりませんし、今後も就職諦め組が就職活動を再開してくると、更に失業率が上昇する可能性もある訳で、実際の出口はまだ先だろうと思うところでありますが、ここまで好調な株高が続いていきますと、上昇はうれしいこととしても反落した時のダメージは随分なものになりますし、ここいらで適当なブレーキも必要なタイミングであると考えておけば良いことでしょう。

本当に出口戦略に向かっていくとすれば、それは株高は終わりと言う事を表しており、投資姿勢も変えて行かなくてはならないところでありますが、まだ先の事として考えておいて良いように思うところです。

さて、東京株式市場の様子ですが、昨日は日経平均で200円も下げる場面がありましたし、S安銘柄も多数出て来まして、予想通りに調整色が強まって来たかと思って見ていたのですが、大引けにかけてぐいぐいと値を戻し、大引けでは58.79円安と小幅な下落にとどまりました。

それなりに調整は進んでいると思いますが、どうも半端な押しであり、なかなか良い感じになりません。

個別では買える水準まで突っ込んだ銘柄もありますが、全体的には未だ調整不足であると言えるでしょう。

なかなか対応が難しいところでありますが、ポイントさえ押さえておけばやりようはあります。

まあ、果敢に攻める局面でもありませんので、慌てずにもう少し成り行きを観察していても良いとも思いますが、とにかく大事なことは、何処で買うかを考える事であり、何処でカラ売りをするかではございません。

何処で利食いをするか?なら良いのですが、その辺をよく理解しておかないと、本当に大変な結果になりかねません。

例えば、利食い場探しの銘柄ですが、7261マツダがあります。

年初一番で推奨した銘柄ですが、これが今年前半の主役なるとして、中核銘柄として強力に推奨したのですが、株価は上昇を続け倍増を達成いたしました。

倍増なんていくらでもあると言われるかもしれませんが、これだけの出来高があると言う事は、億単位の投資資金も簡単に投入できる銘柄であると言う事で、大口投資家にはこうした銘柄が絶対的に必要なのです。

当方のほとんどのメンバーは、中核扱いの銘柄を必ずと言ってよいほど買いますので、2月ぐらいまでに入会された多くの方はマツダで大きな利益を手にしたか、手にしようとしているところかと思いますが、まだ売り指示は出していないので、多くの方は含み益の状態でしょう。

さて、何処で利食いをすべきか・・・。

まあ、ここまでくればどこでも利食いして頂いて結構だと思いますし、それなりに満足なところまで上昇したと言えますので、後は好きに売却して頂ければ良いと思うところでありますので、これにて推奨は終わろうかと思います。

一般向けにこんなことを書いても株価に大きな影響はありませんし、それがこう言う株の良いところなのですけどね。

未だ上もあるかと思いますし、もっと上を狙ってみたいと言う事であれば、それはそれで良いと思うところですが、以後はご自身で判断して頂ければと思います。

と言う訳で、ここからはメンバーの売買が相場に影響を及ぼす可能性のある銘柄の話になって行きますので、メンバー専用とさせていただきます。

以下メンバー専用

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。