おはようございます。

ここのところ連動性の薄いNYですが、昨夜も特に大きな動きはなく、NYダウは3.52ドル安の13973.39ドルと小幅反落となっておりました。

東京との連動性が薄いですし、よほど酷い下げにならない限りは横目で見ていく程度で良いでしょう。

さて、肝心の東京株式市場ですが、昨日は久しぶりに小幅な値動きに止まり日経平均は55.87円高の11307.28円と反発でした。

とは言え、上下で100円以上動いているのですから激しいと言えば激しいわけで、とにかくボラが高くて信念を持たずに投資すれば、随分と振り回されてしまう事になるでしょう。

毎回毎回1円2円の利益を追い求める様な取引ならば、それはそれでも良いと思うところでありますが、多くの個人はそう言う取引は向かないと思いますし、やはり押し目を買って利益を出していくことを基本として行くべきでしょう。

とりあえず、今日から始まるG20で、日本の金融政策がどう評価されるかが気になると言うのが市場の見方でありますし、今日は週末で動きにくいと言う事もありますから、おそらくはそれ程大きな動きはないように思いますが、場合によっては売られる局面もあることでしょう。

もし、売られた場面があれば、有望な銘柄を買って行けば良いだけなのですが、ここで重要なのは銘柄選びと言う事になります。

まあ、多くが安い所ではなくなっておりますし、なかなかどれを買うかで迷うところではあると思うのですが、主役級の銘柄が押していれば買えば良いし、これから上昇すると見込まれる安値にいる銘柄を買っても良いでしょう。

短期急騰を狙うならば、仕手系材料株の押し目を買っても良いでしょう。

とにかく、お好み次第でなんとでもなる相場でありますので、とにかく慌てずに行動し続けて頂ければと思うところです。

以下メンバー専用

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。