昨夜のNYに大きな動きはなかったのですが、前日までの連騰の反動や高値圏と言う事もあり、NYダウは14.05ドル安の13881.93ドルと小幅反落となりました。
CME日経平均先物も小幅に安くなっておりますが、昨日の内に先行して下げておりますし、それ程下げそうな気配は感じませんし、何より相場は完全に個別物色に移っており、日経平均が急落でもしない限り気にする必要はなさそうです。
昨日は、先日の臨時募集で買いをお勧めしていた材料株が動き出しており、高値引けとなりましたので、買っていたとするならば全員が含み益の状態であろうと思いますが、確かにチャートはちょっと怖く見えたかもしれませんので、どれ程の方が買えたかは分かりません。
ただ、やはりこれは本物だろうと思える動きでしたし、今後も注目して頂きたいと思うところですが、ここから買うのは流石にリスクも高いだろうと思うところであり、ここから買うなら他の銘柄の方が良いようにも思うところです。
では、どれを買うかと言う事になりますが、昨日の大引け間際に見せていた動きから察するに、6●●3のカタカナ銘柄が、動き出しそうな感じがしました。
チャート的には底値ではありませんが、安値圏の揉み合いで、特にここ二ヶ月は相場の流れに乗れずに大人しくしていたのですが、いよいよ出番到来と言う事になるように思えてなりません。
15日から押し目買い方針で1割ほど押す場面もありましたが、押し目を買えていれば既に利益水準ですし、このままこのボックスを抜けてくれば大きな利益に繋がっていく事でしょう。
どうなるかは分かりませんが、昨日の買われ方からすれば、今日はかなり期待出来るのではないかと思うところです。
ただ、ここのところ騒がれている北朝鮮の核実験実施問題が少し気になっており、今までも大問題には発展していないのですが、北朝鮮は大分追い詰められている感じもありますし、何か面倒な事が起こってもおかしくない様にも思えるのです。
単に防衛関連だけが賑わって終わるような感じならば良いのですが、この件に関してはちょっと気になっているところです。
まあ、とにかく日経平均的にはあまりパッとしない可能性もありますが、個別はかなり楽しめるだろうと思いますので、注目銘柄を中心に色々と検討しながら見込みの高い銘柄を仕込んで行く様にして行けば良いかと思います。
では、ここからはメンバー専用となります。
以下メンバー専用
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。