昨夜のNYは、年末商戦が軟調だと言う事や、長引く財政の崖問題の懸念から売られ、NYダウは24.49ドル安の13114.59ドルと小幅続落となりましたが、CME日経平均先物は1万0350円付近での推移となっており、今日も東京は高くなりそうな気配が濃厚となっております。
クリスマス休暇は終わりましたし、外資も本格的に動いて来そうな感じでありますので、まだまだ上値はあるだろうと考えているところですが、銘柄によっては過熱感も出て来ておりますし、全体的にもスピード調整が必要な感じでありますので、これから買おうと言う事であれば注意は必要と言う事になるでしょう。
例えば、最近は回転重視方針でホールドを貫いてきているわけではありませんが、推奨から3倍を達成したオリコは流石に良いところまで来たと思いますので、これはもう完全に利食いとして行っても良いだろうと考えているところです。
相場の格言では、頭と尻尾はくれてやれと言いますが、当方としてはしっかりと尻尾を食っておりますし、これ以上無い位美味しいところは頂きましたので、そろそろ完全にごちそうさまとしたいところです。
まあ、意外と頭が大きかったりするのですが、他にも良い銘柄は沢山ありますし、何もここまで騰がって来た株を持ち続ける必要はありませんし、大きなリスクを冒して回転させる必要もないと言ったところです。
ここのところの相場は、高い銘柄はより高くと言う状態であり、今尚その状態は続いていると見て良いのですが、何処までも高くと言うわけには行かないのは誰が考えても当たり前の事です。
勢いよく騰がっていると、もっと高く!もっと高く!と興奮してきてしまう事もあろうかと思いますが、ここは冷静に対処していけば良いでしょう。
買える銘柄はいくらでもあるのですし、また大きくなる様な銘柄を探していけば良いだけのことです。
とりあえず、特に変わった事もありませんし、個別で対応して行く相場であると言えますが、とにかく今年の年末年始の連休が長く、ザラ場日数は外国に比べて3日も少ないのです。
GWにもそう言う事がありますが、これだけ相場が動いている中で3日も休みが多いと言うのは、非常にきついものがありますが、正月明けに起こり得る事などを想定し、ベストを尽くしたポートフォリオ構築に注力していくべきでしょう。
行き過ぎた銘柄は利食いし、期待度の高い出遅れや割安株を中心に買って行く様にしたいものです。
単に出遅れや割安と言うのは今でも結構あるのですが、注意したいのはやはり誰かが買ってくれなければ相場にはならないし、売り抜ける事も出来ないと言う事です。
ですから、銘柄を探すポイントとしては、やはり有力筋が買っている様な銘柄で、出遅れていたり、割安だったりする銘柄を探していくのがベストだと思うところです。
結局、どんなに割安であろうとも、誰もスポットを当ててくれなければ相場にならないのですからね。
推奨銘柄を中心に買われる可能性の高い銘柄をポートフォリオに組み込んで、目標と信念を持って良いお正月を迎えたいものです。
とりあえず、多くの方がある程度の利益を確保し、良いお正月を迎えられるのではないかと思っておりますが、ここまでで上手く行っていなかったとしても、まだまだチャンスはあるのでしょう。
ただ、変化に気付いてしっかりと強気で行動してきた方に比べれば、当然リスクは高くなっているのです。
特にこの局面で買いに行く場合は、過熱した銘柄を買えばやられになる可能性も高いですし、過熱していないとしても高いところを買えば、目先の調整で売らされる事になりかねません。
今日と明日で今年の相場も終わりますが、有意義な売買をして行って欲しいと思うところであります。
では、ここからはメンバー専用となります。
以下メンバー専用
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。