レポートは、日本は対外債権が膨大で、毎月1兆円ほどの収入があると言う旨のものでありました。
[質問]
初めまして。
6月からメンバーに参加させて頂きましたが、初めて質問します。
日本の対外債権に対する利子は本当に支払われているのでしょうか?
国家予算にもそれらしい歳入は見当たらないのですが・・・
貸したお金に利子がはらわていないのなら不良債権になるのではないでしょうか?
[回答]
自身で正確にデータを取った訳ではありませんが、信頼できる有識者がそう言っているのですから、間違いはないと考えております。
全てのデータを生で取り扱うには限界があり、私もある程度は有識者の意見を元に判断しておりますので、もしかしたら間違いなどもあるかも知れませんが、この様な事に関しては問題ないかと思います。
例えば、米国債を100兆円以上保有している訳ですが、ちゃんと償還できるでしょう?
日本が海外に持っている対外純資産は、253兆円もあるのです。
また、本来こうした債券は借金から引いて計算するものですが、日本だけはこの簡単な算数が出来ず、借金の足し算のみを国民に伝えているのです。
どう考えてもおかしな話であり「増税のためなら何でもありなのか?」と言った感じであります。
ただ、少し気にかかるのは、やはり年金問題であります。
収入と支出のバランスは、調整すれば何とでも出来ると思いますし、今のところ重債務国ではありませんし、大至急財務を正常化する為に増税が必要だとは思わないのですが、年金だけは放って置くと不味い状況になるように思えてならないのです。
消費税の増税は、全て年金へ振り向けるとして、年金の徴収を止めると言う事であれば、それは認めても良いかと思うところであります。
もちろんですが、受給年齢になって十分な収入があると認められる場合には受給資格はないとすべきでしょうし、色々な工夫は必要でしょう。
とりあえず、公務員だけは安心な年金であるとか、こんなくだらない方法だけは解消しなくてはならないでしょう。
結局、年金をかけなくともカネに困れば生活保護がある訳ですし、もっと真剣にシステムを変えていかなくてはならないのは明らかなのです。
どんな解決策があるかは分かりませんが、ごまかしながら増税を進める様な政治家と官僚には退場して頂くより他はないと思います。
そもそも、何故にこんなにも円高なのか?
これ程までに悲惨な政治であれば、普通は円など暴落してしまってもおかしくないのですが、それでも買われると言う事は、それだけ日本の安心感が高い事の表れなのです。
大震災からの復興が遅れていると言っている政治家が居ますが、経った1年半でこんなにも復興しているのです!
普通なら、今でも海外の助けを借りて何とか・・・と言う状態のはずです。
今尚、仮設住宅で生活なさっている方も居られるのは事実ですし、元の生活に戻れない方が多くいらっしゃるのも存じておりますが、それでも確実に復興は進んでいるのです。
海外から見れば、こんな凄い国はないと思うでしょうし、日本からの物流が止まったときに、世界中の製造業が大変な事態になった訳で、もはや日本抜きでは「世界の工業」は成り立たないと言う認識もあの大震災で明らかになった訳です。
国内向けには借金が1000兆円で、大至急正常化させなくてはならない等と言われておりますが、対外債務という意味では皆無と言っても良い状態であり、本当に困って返せなくなったとしても、迷惑をかけるのは国民だけであり、外人にとっては何の問題もない事なのです。
まあ、対外債権が膨大ですから、これを返せと言われるのは怖いでしょうけれどもね・・・。
とにかく、国やメディアの報道に騙されないことです。
大切な事も伝えてきますが、こと「カネ」に関しては汚い連中が集まっておりますので、黙っていると食い物にされて終わってしまいます。
少々年金については不安はあるのですが、世界一の債権国家であり、世界一の工業国である日本なのです。
アップル、サムソンの方が凄い?彼らの製品は、みんな日本の工作機械がなければ生産できないのですし、また、GMが復活出来たのも日本の部品があったからでありますし、多くの工業製品の部品は日本製なのです。
日本製品無しではiPhone5は動かないのです。ちなみにiPhone5のバッテリーとカメラはソニー製、RAMはエルピーダ製、Wi-Fiモジュールは村田製作所製です。
さあ、自覚を持って、前向きな投資を続けていきましょう!
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。