本来、私の予想では12月末から1月頃にかけて株価は上昇して行くだろうと予想しておりまして、それなりに期待をしながら安い所を買い集めてきたのですが、EU首脳会議でまともな決定が成されないと言う事が起こり、ユーロ危機の収束が見えない状況が続いてしまった為、思ったような相場には至りませんでした。米国株だけは予想どおりに値上がりして行ってるのですが、随分良いところまで買ってしまいましたし、これ以上上を買うのは難しいはずですから、米国株に期待するのは厳しい様に思いますし、来年は2月にイタリアなどの国債が大量に償還される時期が来るのです。引き続き株高局面が来る可能性はあると見ますが、警戒しないわけには行かない状況であるのです。
まあ、とにかく色々大変な一年でありましたし、年が明けても大変な状況は続くでしょう。ただ、相場の世界と言うものは、情報を収集し、しっかりとした分析をして行けたならば、大変な事態に至っても乗り越えていくことが出来るのです。例えば、東日本大震災ですが、あの下げの中でも買いに行くことをレポートしましたし、その後の復興銘柄相場も取ることが出来ました。予測には限界はありますが、対応不能の事態というのはそれ程多くはないのです。何が起ころうとも、冷静な判断が出来れば、ほとんどの事は乗り越えられるのです。
ただ、普段の投資行動が間違っておりますと、不測の事態が起こった瞬間に退場となってしまいますので、そうした事態に備える投資手法は確実に身につけて欲しいと願うところです。
では、来年も個人投資家の皆様にとって、ベストの投資顧問で居られるように、日々精進し、全力で相場レポートを書き続けていく所存です。どうぞ、来年もS氏の相場観をよろしくお願い申し上げます。
今年一年、本当にありがとうございました。皆様も、良いお年をお迎え下さい。
私と同じ意見の方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると助かります。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。