特にお勧めして来たのは復興関連銘柄でありますが、中核としてお勧めしている二銘柄は、いずれも好調な値動きであり、買いを勧めてきて良かったと、改めて感じさせられておりました。
また、それ以外にも好調な銘柄がいくつかあるのですが、内需系で低迷していた某銘柄が復活の兆しを見せており、このまま上昇に繋がってくれればと思って眺めているところです。
現在、推奨開始の値段辺りまで上昇して来たわけですが、下落したところでも強気で買いをお勧めして来ましたので、ここで利益が出ていないと言う方はほとんど居られないでしょう。含み益でありますが、多くの方が喜んでいる銘柄であると思います。
ただ、予想外の出来事もありました。それは、タイの洪水被害です。発生はもちろんの事ですが、これほどまでに被害が出るとは思いませんでしたので、若干ではありますが、推奨銘柄にも悪影響が出たものありました。
まあ、洪水の規模の割には人的被害は少ない様ですし、東日本大震災で日本企業の立ち直りの早さは証明済みでありますから、タイの日本企業もしっかりと立ち直っていくことでしょう。ですから、目先は売られたとしても、そこは買いとなるはずなのです。
そして、忘れてはならないのは、こうした災害もプラスに働くところがあると言う事です。悪い事にばかり目を奪われがちですが、悪い事があれば良い事もあるのです。皆が悲観している内にしっかり買える人こそが、勝利者となるのです。
不安材料ばかりでありますが、そんな時に売って取ろう等と考えてはいけません。年末には思うはずです。買っていて良かった!(売らなければ良かった・・・)と・・・。
さあ、今からでも遅くはありません!強気で、買うべき銘柄を買い、共に良いお正月を迎えようではありませんか!
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。