不安定ながらもしっかりした相場になっていますね。

もう少しグロース株に資金が回っても良さそうですが、推奨銘柄は概ね好調ですし、このぐらいの相場はやりやすいと感じています。

例えば6209リケンNPRは順調に値上がりしていて本日再上場来高値を更新しました。

一昨日から推奨している3042セキュアヴェイルもじりじりと上昇して良い感じです。

まあ、大本命がやや苦戦していますけどね。

ただ、問題は・・・。

この件は一般公開しないので、気になる方はメンバー情報をご利用ください。

儲かりそうな話はまだまだありますし、今日は更に推奨銘柄を追加する予定です。

化ける可能性のある銘柄を安い内に仕込むことができるのは、月内ではないかと予想しています。




さて、相場的には良い感じですが、岸田は終わってますね。

ただ、相場を見ると、岸田の終わりは好材料なのかも知れません。

いくら誰がやろうとも奴より悪い事はない様な気がしますからね。

とは言え、自民党の多くが腐っているようにも見えますし、どうかと思うところはあります。

まあ、この辺はもう少し様子を見ながら、また改めて書きます。

ところで、四半期報告書を来春廃止へという記事が出ていました。

兜町ではあまり話題になっていなかったので、どこまでの話かがよく分かっていないのですが、これは良い方向に動いてきたと感じています。

四半期決算なんて良い事は何もないですからね。

監査法人が儲かる位でしょうか?

企業は四半期で業績を上げるために無理な運営となる可能性が高まりますし、決算費用と手間が馬鹿になりません。

こんなものは売買のネタが欲しい外資からの圧力で導入されただけであり、投資家にとっては多くの場合でマイナスです。

3ヶ月ごとに決算を警戒して買うか売るかを決めるなんて馬鹿馬鹿しいにも程があります。

これが本当になくなってくれれば、楽になると思いますし、相場環境はかなり良くなると考えています。

特に政府はNISAを拡大するのですが、短期に振り回される環境を放置するわけにもいかないという思惑もあるのだと思います。

投資を促しながら、3ヶ月ごとに乱高下する相場なんて恐ろしいですからね。

こんな環境では素人なんてひとたまりもありません。

まだ法案の段階であり、通るかどうかは分かりませんが、これに反対する奴が出るとすれば外資の息のかかった奴ぐらいでしょう。

反対意見が出れば、誰が出したかをしっかり見ていきたいと思います。

今後の相場環境改善に期待したいところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。