9月SQは幻になり、しばらくは調整すると見ていたのですが、既に射程に捉えている状態です。
読み違ったのは今月の配当取りです。
ここまで強くなるとは思っていなかったのですが、大きな流れとしての株高は続いているのかも知れません。
基本的には強気なのですが、世界中に悪材料があふれ、どうしても強気になりきれない部分があります。
いつかどこからか崩壊が始まる可能性が高いので、それに対する警戒感とでも言ったら良いでしょうか。
まだ売るべき相場だとは思っていないのですが、買いも慎重にすべきと考えているのです。
ただ、どうしても大きく値上がりする銘柄を狙うとなると、材料株が中心になってしまいます。
そして、化ける可能性のある銘柄ほど無配株が多い・・・。
これが配当月に合わないと言えるのかも知れません。
全ての材料株が駄目なわけではないのですが、タイミングの問題などもあってなかなか思い通りにはいきません。

まあ、上手くいっている銘柄もありますし、このぐらいの状況は仕方がないでしょう。
成功しているのは、先日国策銘柄として3778さくらインターネットと共にご紹介した62●●です。
これは6269三井海洋開発で、無配なのですが、しっかりとした上昇を続けています。
1582円から推奨し、メンバーには既に一部利食いをお勧めしていますが、まだ上昇が続きそうな気配が濃厚です。
とは言え、大分25日線から乖離してきていますし、そろそろお休みしても良い頃ではないかと。
故に一部利食いをお勧めしたのですけどね。
この他にも疑義がついているので正式推奨はできなかったのですが、化ける可能性があるとしてご紹介した38●●がぐいぐい上昇してきています。
ここからでも倍増はいけそうなので、もし下げるような場面があれば買ったら良いでしょう。
ただ、化ける可能性はあるのですが、疑義付きですし、何かあったら・・・というリスクは常につきまといます。
この他にも色々ありますが、配当取り相場の後はよほどの事がない限り、材料株相場になると見ています。
今後の世界情勢で良い方向に向かいそうな事はほぼありませんが、相場が何をどう折り込みに行くのかは分かりません。
意外と良い相場が続くかも知れませんし、お先真っ暗というわけではありません。
銘柄の選別は必要ですが、まだまだ買いでいける相場だと思います。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。