この上昇の背景にあるのは、米国の債務上限の引き上げ問題がほぼ解決という安心感と利上げ停止思惑です。
債務上限の引き上げ問題に関しては、既に何度もレポートしているようにただのチキンレースです。
まあ、飛び降り損なって崖下に転落するケースもありますが、そうなったことはありません。
毎度毎度揺さぶって不安を増幅させるだけで、結局はいつも解決する問題です。
何故かと言えば、本当に折り合わないと国民に迷惑をかけますし、それが選挙に大きく影響するからです。
結局、突っ張りきれないのが毎度の債務上限の引き上げ問題であり、これで下がる場面があれば買えば良いというのが概ねのパターンです。
とにかく気にしないというか、振り回されないようにすれば良いということです。
ただ、利上げ停止に関しては今夜の雇用統計も影響してきますし、これは確定という訳にはいきませんし、読みも難しいです。
米国の経済状況は大分悪化し、コロナで配られたカネがなくなって来ているようです。
また、エネルギー価格が上がりすぎて生活が苦しくなり、万引きも多発しているとのことです。
特に自動レジを導入しているところが酷いそうですが、更なる万引き対策を進めようとしている小売り業もあるので、レジ自動化関連は少し面白いかも知れませんね。
ただ、問題はそこではなく、消費が陰ってきている点です。
FRBは本格的に景気が悪化するまで利上げをするのか?
それとも、先を読んで停止とするのか?
まずは今夜の雇用統計を見てということになりますが、注意して見ていきたいと思います。

しかしまあ、この上昇相場はどこまで続くのでしょうね?
225を売って苦しくなっているという話をちらほらと聞きますが、買いで強気の話はほぼ聞きません。
売っているか、乗れずに様子を見ているか・・・。
注目しているのは踏みが入るのが先か日和見投資家が買いに走るのが先かです。
まあ、崩れて売りが息を吹き返すというストーリーもありそうですが、今のところは上を見ておいた方が良いと思っているところです。
強気の方には良い銘柄があるので、推奨銘柄を買って頂ければと思います。
ちなみに、狙い通り上昇した5032ANYCOLORと6298YACは大幅利食いで本日推奨終了となりました。
次に期待している銘柄は・・・。
この辺はメンバー専用レポートでご確認ください。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。