特に今日は朝から255が高かったのですが、個別材料株もなかなか良い感じでした。
推奨銘柄からも好調な値動きの銘柄が出てきていますし、連休に向けて売っていた相場は終わったのではないかと感じています。
まあ、来週の月曜と火曜は連休谷間であり、まだはっきりとした上昇にはならないと見ていますが、銘柄によっては動きが出ている様に思います。
手堅くやれそうな銘柄もあれば、これからどんどん盛り上がりそうな銘柄もあります。
特に再来週に決算を迎える某銘柄は、昨日から明らかに動きが変わりました。
2800円をしっかり抜くまでは気を抜けませんし、また押し戻される可能性もあるのですが、大分高値で揉み合ってきましたので調整は十分ではないかと思います。
今は半端で様子見が正解だと思いますが、2800円を抜いて大引けまでいけるなら、その場面は最後の買い場ということになるでしょう。
上昇を再開すれば4000円台には進むと見ています。
今はこの大事な場面であり、成り行きをじっくり観察しているところです。
再来週といっても、来週は2日しかありませんし、実質、後6日しか仕込む機会がありません。
押し戻されたとしても、決算後には上昇を再開すると見ているので、結局はどこを買っても良さそうですが、安く買えるにこしたことはありませんからね。
他の期待できる銘柄もそろそろだと思いますが、まずはこれが目先一番期待できそうですし、少しは仕込んでおくべきだろうと思っているところです。

さて、この他で何を狙うかですが、やはり大きな流れとして「低PBR修正」というものはあると思います。
PBR1倍割れなら何でも良いわけではありませんが、狙える銘柄は沢山ありますし、この観点から銘柄を探すのは容易です。
東証も金融庁もPBR1倍割れの企業に対して圧力を強めていますので、是正できる企業は是正策をどんどん出してくるでしょう。
時間を気にしないなら、下手に銘柄を選ぶよりもこの手の銘柄を分散して買っていれば儲かると思います。
皆様も銘柄をピックアップして、この流れに乗っていけば良いでしょう。
自信がなければ推奨銘柄の中にこの手のものが入っていますので、これを買っていくのも手です。
4月は苦しみましたが、5月は面白くなりそうですし、メンバーは推奨銘柄に期待して頂ければと思います。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。