また、好調だったマザーズ指数も反落しています。
ただ、個別はそんなに悪くありませんし、推奨銘柄も大幅高するものが出ています。
8月に407円で推奨後、あまりに動きが鈍く、諦めようかと思っていた3667エニッシュが一気に高値を取ってきていますし、この他にも材料が出て大幅に上昇する銘柄も出ています。
全体的には良くない様に見えても、今日は意外とアツイ前場です。
ただ、私が現時点で一番期待しているのは、今騰がっている銘柄ではありません。
まだ100円台前半の某銘柄が主役になると見ているのです。
S氏なら今何を買うのか?と聞かれたら、迷わずにこの銘柄を買います。
注目は来週からです。
今週はコツコツ拾う週なので、動かなくて良いのですが、勘づいた人は買ってくる頃だと思います。
まあ、銘柄を聞いても買わない相場関係者の方が多いとは思いますけどね。
ただ、トレーダーとして成功したいならば、これは買っておくべき銘柄だと思います。
リスクは確かにありますが、それに見合った収穫が得られる可能性は高いと見ています。
メンバーは利益を確定させ、これに回しても良いと思います。
持っていないと後悔する銘柄になると思うので、許容できるリスクの範囲で仕込んでおけば良いでしょう。
ただ、本当は今週辺りから動き出す予想だったのが、来週に延びているのですし、更に延びる可能性もあります。

さて、全体的な話になりますが、世界情勢はかなりあやふやでリスクばかりが大きいと思います。
ただ、日本株がどうかと考えると、ここのところは空売り比率が低い日が多いですし、売り仕掛けの可能性が低いように感じています。
そして、更に買われる相場になっていくのではないかとも思っています。
とりあえず、足元は個別重視の相場で、次にまた225相場。
そしてまた個別重視の相場と言った感じでしょうか。
その中でも優秀な個別銘柄は全体関係なく騰がっていく。
まあ、理想通りの相場になるかは分かりませんが、そんな期待を持っていても良いのではないかと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。