寄り付き直後までは強かった銘柄もマイナスに転じています。
仕込めていない方にとってはチャンスですが、仕込みが終わっていると面白くないでしょう。
まあ、お休みも必要という事で、観察を続ければ良いかと思っているところです。
今日は225は高いと見ていたのですが、何が響いているのでしょうね?
円安は株にはプラスに働きますし、反発しかかっていた原油は再度直近安値に沈んでいます。
売りネタはあまりないのですけどね・・・。
まあ、米雇用統計が気になると言えば、気になるのですが、予想外の数字にでもならない限りは材料出尽くしだと思います。
そう考えると、何故こんなに弱い?となるのですが、懸念材料はいくらでもあるのです。

例えば、岸田の実弟が技能実習生の斡旋会社を経営しているという事が明るみに出てきました。
https://twitter.com/purupuru_tweet/status/1564810167187030016?s=29&t=iw7-1NepARbTybBQPh--qA
外国人は宝だとか、外国人労働者に対する優遇策がどんどん出てくると思っていたら、身内が利権を持って稼いでいたという訳です。
まあ、多くの政治家は身内にやさしいですし、潔白な政治家なんてほぼいないでしょう。
ただ、成果を出しているなら文句はありませんが、岸田の成果って何かあるのでしょうか?
親中バリバリの林をゴリ押しで外相にするなど、もはや狂気としか思えません。
防衛大臣もハマコーの息子とは思えないほどのクズで、防衛なんてやる気なしとしか思えません。
先日、中国のドローンが台湾に侵入し、台湾が撃ち落としましたが、あのドローンは日本の領海にも侵入しています。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220901-OYT1T50120/
自衛隊はこれを撃ち落とすべきであり、防衛大臣は何かしらのコメントが必要だと思いますし、外相も中国大使を呼び出して抗議すべきです。
先日5発のミサイルがEEZ内に撃ち込まれましたが、これも電話で抗議しただけです。
夜だったから電話にしたとか、言ってましたが、夜だからこそ呼び出すべきです。
本当に使えない奴らが政府の中枢にいるのが今の日本です。
こうした事態を報道し、国民に知らせなければならないマスコミの多くはだんまりです。
これでは話にもなりませんし、株が売られても仕方がないとも思ってしまいます。
ただ、それでも米国株よりは下がっていないのです。
思ったよりは強いですし、特に材料株は好調です。
今日は上げ続けた反動で休んでいるだけで、流れが変わったという程ではないと思います。
米国株の下げも一服するでしょうし、来週はそこそこ良い相場になるのではないかと予想しているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。